【お墓の新人営業マンの奮闘記】

初めてこの業界に入って思ったことや感じたこと疑問に思った事を面白おかしく書いていくブログです(*´ω`*)

【どうも、お久しぶりです。お盆ですね(*´ω`*)】

どうも、お久しぶりです。

お墓の営業マンの光です(*´ω`*)

 

前回の記事で更新頻度を上げると言っていましたが

中々、更新できず申し訳ないです。

自分自身の数字を追いかけるために必死でした。っていう言い訳です( ;´Д`)

8月は出来るだけ更新できるように頑張ります!!

 

8月と言う事なので今回のテーマは【お盆】についてです!!

そもそも【お盆】って何か皆さんご存知でしょうか?

僕自身この業界に入るまで、とりあえず休める日だとか

お墓参りに行くイメージしか無くなんの意味合いがあるのか

全く知らなかったです( ;´Д`)

 

そもそも【お盆】ってなんぞや?ってことなんですが

お盆っていうのは、元々日本の祖先の霊を祀る一連の行事で日本の祖霊(先祖の霊)信仰と仏教が合わさった行事みたいです。 今、基本的には8月15日が中心になってますが

昔は7月15日みたいやったです。

まあ、要するに先祖様の霊が僕たちのもとに「ただいまー。」言いながら

帰ってくるのでその間は迎え入れるために仕事を休みにして

きちんと迎えようって感じです(実際に「ただいま」と言いながらきはるのはビビります。)

じゃあ、きちんと迎えるってどんな事をするのか?と言いますと

【お盆】には独自の飾りつけ{精霊棚}と呼ばれる飾りつけをして

浄土真宗にはありませんが、、、)

盆供と呼ばれるお盆専用のお供え物をして

ご先祖様が正しく帰って来られるように迎え火を炊き

家まで帰って来れるようにするのが風習みたいです!

(今は、ほとんどの家庭がこんな事していませんが、、、)

ってのが、お盆のルールって感じですk(*´ω`*)

 

まぁ、この知識を知ったからといって今年のお盆は

きちんとするぞ!!って方は少ないと思いますが

知ってて損はない事だと思いますし、

ルールを重んじてって事よりも

ご先祖様を供養するって気持ちの方が大事だと思います!!

 

と、ちょっとカッコいい事を言って

今日はこの辺で('ω')

しーゆー('ω')ノ